・
【グレファスGIOα ・30ml×10本セット】クレオパトラの美しさの秘密プラセンタドリンク!!
・
リピーターにオススメ!お得な【グレファスGIOα ・30ml×30本セット:1ヶ月キット】
・
【グレファスジオアルファ:グレファスGIOα ・30ml×100本セット】

□□□□□ プラセンタとは何か □□□□□
プラセンタ(Placenta)は英語で、「胎盤」を意味します。私たち哺乳動物はその誕生に当たり、母胎と胎児の仲立ちをする胎盤のおかげで、母胎から十分な酸素と栄養を受けて健やかに発育することができるのです。
胎盤は、胎児とはへその緒(臍帯)でつながっています。へその緒は弾力性及び伸展性にすぐれ、その中に血管が走っています。
胎盤の形成は受精後約5週目からはじまり、13週頃になって完成します。そのつくられる経緯を簡単に振り返ってみましょう。
まず、卵子と精子が出会って生じた受精卵が、子宮内壁に着床(固定) することに端を発します。着床した受精卵の表面からは、絨毛が無数に出て、やがて着床面の絨毛だけが成長し(他の絨毛は退化)、母体の子宮内壁と結合して、平たいホットケーキ状 (円盤状) の臓器がつくられます。これが胎盤です。
胎盤は、胎児と母体とをむすびつけるとともに、両者を隔てる役割を果たします。母体から胎児への栄養や酸素などは、母体の血液から胎盤を通って、胎児の血液に入り、逆に胎児の老廃物は、胎盤を通って母体の血液中に捨てられます。
この際、両者の血液が交じり合うことはありません。胎児側の血液は、絨毛内の胎児血管を循環し、母体の血液は絨毛間腔を満たすのみです。
母体と胎児の血液型が異なっても、拒絶反応を起こさずにすむのはこのためです。また、胎盤は、母体側に異常が起きた時には、胎児を保護する障壁の役目を果たします。
受精卵の大きさは、はじめは直径0.1mmほどですが、約280日後の出産時には、重さ3〜4kg、体長およそ40cmの胎児にまで成長します。
その間、胎盤も、胎児の成長を助けながら拡大し、出産時には直径約15〜20cm、厚さ約1.5〜3cm、重さ約500gになります。
このように出産までの10カ月に満たない短期間に、胎児は急速に発育しますが、そのために重要な働きをするのがとりもなおさず、この胎盤というわけです。私たち哺乳類は文字通り、胎盤のおかげで、この世に元気に生まれ出ることができるのです。
そして、胎盤は出産によって、その役割を終了すると、後産として体外に排出されることになります。

※このグレファス化粧品の商品は銀行振込のみの決済となります。
ご了承くださいませ。